2024年12月22日日曜日

とりとめのない話

お久しぶりの記事投稿です。

11月後半からずっと忙しい毎日が続いていました。

めずらしくパソコン仕事が重なって、複業仕事も書類と製作が重なって、さらに家のことであれこれあって本当にしんどかった…

家のあれこれは続きますが仕事関係はようやく落ち着いてしばらくゆっくりできそうです。


昨日美容室に行ってきましたが、いい感じにリフレッシュできました。

ずっとストレスがたまっていてイライラがすごくて自分でもうんざりするほどでした。

美容師さんたちと楽しくおしゃべりしていたらほんのりすっきりできました。

言いたいことを気兼ねなく言えて、あれだけ笑ったらね。


振り返ってみると今月はランチに行けなかったので、おしゃべりが不足していたのだと思います。

来月はすでに1つ予定があって日にちも決まっているので楽しみです。

先月お仕事仲間さんとお茶→夜ごはんの流れでご一緒して、延々とみんなで話をしましたが全然話題が尽きない。

やっぱり話をするってよい気分転換になります。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2024年11月17日日曜日

とりとめのない話

身近な木々の紅葉を見るたびに秋の深まりを感じます。


昨日の土曜日は美容室に行ってきました。

行く間隔がどんどん短くなって、今では月に1回通っています。それほどメンテナンスが必要になってきたのが悲しい。

でも美容師さんたちと話をするのは楽しいし、ヘッドスパはとても癒やされます。


そして夜は、いただきもののアイマスク。

キンモクセイの香りと言うことで楽しみにしていましたが、よい香りだけどキンモクセイではなかったような気がします。

まぶたはホカホカですーっと眠ることができました。今度買おうかな。


今日もお天気がよかったのでアウトドアチェアに座ってお昼ごはんを食べました。

風がほとんどなくて今までで一番気持ちよかったです。

これから寒くなりそうなので、こんな感じのチェアリングは終わりかな。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2024年11月16日土曜日

突然ランチ

このところ心身ともに疲れて気分転換がしたいと思いお仕事仲間さんに連絡を入れました。

急なお誘い(翌日ランチ)にも関わらず快諾してもらってよかった!

行きたいなって思ったときにお誘いできる人がいるってとてもありがたいです。


ラーメンを食べました。


わたしはしょうゆ味、お仕事仲間さんは味噌味。

麺の量が少ないかもと言う話で、大盛り無料と書いてあったので、迷わず大盛りを注文しました。

けっこうなボリュームですが完食しました。おいしかったー


おまけに水餃子も食べました。

よく食べますね 笑


仲良しさんとのおしゃべりでよい気分転換ができました。

2024年11月10日日曜日

再びチェアリング

土曜日にまた庭でチェアリングをしました。

チェアリングというとオシャレな感じですが、庭の外から見えない場所にアウトドアチェアを置いてのんびりしていただけです。


今回使ったアウトドアチェア。

座り心地は最高ですが、気軽に持ち運びができるような大きさと重さではありません。

注文して届いたときには失敗したと思ってしまいましたが、実際に座ってみるととってもリラックスできます。

足が地面から離れてぶらーんとできるのと、背もたれを倒して深く座るというか寝ることができて気持ちがよい!

このアウトドアチェアだと腰の痛みもありませんでした。

2年くらい出さずにいたのが悔やまれます。それは、この前出したアウトドアチェアもテーブルも同様です。


ラジオを聴きながらお昼ごはん。

よい時間を過ごすことができました。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2024年11月4日月曜日

こぢんまりチェアリング

ずっとやりたいと思っていたチェアリング。

知り合いがよく行っている湖畔がいいなと思っていたので、平日の時間があるときにと思っていましたが、なかなか時間がとれません。土日は混んでいそうで躊躇する。

場所にこだわらなくてもいいかと、自宅の庭でこぢんまりチェアリングをしました。

やりたくなるくらいよいお天気だったんですよね。


庭のどこに椅子を置こうか、道路やほかの人から見られないような場所を考えてたらずいぶんと狭いスペースになりました。

この写真とは別の場所です。


座るととっても気持ちがよい!風が強めでしたが、やってよかったです。

ラジオを聴きながらお昼ごはんを食べて、そのあとしばらくまったり時間を過ごしました。

でも1時間30分を過ぎた頃からおしりが痛みはじめました。腰痛持ちにはこの椅子で長時間座るのは厳しいのかもしれません。


自宅の庭なら気軽にできるのでまたやろうって思いました。

日差しが強めだったのでタープテントが欲しいけど回数が増えたら考えることにします。

2024年10月30日水曜日

お久しぶり神社

雨が上がって青空が見えて、ふと思い立って神社に行ってきました。

毎年お正月に出かけている神社で、あと2か月もすれば行くことになりますが、なんとなく気持ちを切り替えたかったんですよね。



よいお天気でしたが風が強くて落ち葉がものすごい勢いで舞っていました。

平日でしたが参拝している方は思っていたよりも多かったです。


遠くに見えるのは市街地。


うこっけいたちは外に出てうろうろしていました。

次は1月1日に会いましょう。


気持ちの切り替えができた実感はありませんが、行こうって思って実行に移せたのはよかったです。

2024年10月29日火曜日

ランチだけどモーニング

先週、お仕事仲間さんとランチに行ってきました。


会うのは土日がほとんどですが、今回はめずらしく平日でした。

いつも行っているお店がお休みだったのでこちらのお店にしたところ、待ち合わせ時間が早かったこともあり、ランチではなくモーニングの時間帯でした。

コーヒー1杯で、トーストと卵がつくなんてお得ですね。

追加でコールスローサラダも注文しました。


これだけでは足りないので、しばらくしてから甘いものを食べました。

バウムクーヘンに冷たいソフトクリーム。おいしかったです。


どのランチもいつも楽しみですが、今回も楽しみで指折り数えて待っていました。

いろいろと情報交換ができて気分すっきりです。

2024年10月27日日曜日

ネガティブと秋の植物

気温が下がって過ごしやすくなってきましたが、複業のときには半袖で仕事をする日もあります。

このままゆっくりと秋から冬へと進むのか、それとも一気に寒くなるのか、さてどうなるかな。


1日があっという間で、夜になるとぐったり。

昨年あたりから疲れやすくなってしまって、できなかったことがどんどん先送りになり山積みになっています。

自分の理想というか、こうしていきたいという気持ちがあっても全然届かなくてもどかしい。

体力的な問題もあるけど、甘えや怠け心もあるのだと思います。

理想と現実、難しい。


庭にある山茶花。

周囲を片付けたら日差しをたくさん浴びるようになって、これまでとは比べものにならないくらい成長しました。


成長したと言えば、さといもです。

今年の春に種芋を植えたら今はこんな感じです。

大きな葉と驚くほど太い茎!

一つ掘ってみたらたくさん収穫できて、食べてみたところ普通のさといもで安心しました。


多肉植物の紅葉がはじまりました。

もうそろそろ冬支度をしようと思います。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2024年10月20日日曜日

おいしいお菓子

仙台に行ったときにおみやげとして買ったお菓子。

それから、いただいたハロウィン仕様のクッキー。


おいしいお菓子が目の前にある幸せ。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2024年10月19日土曜日

新幹線に乗って

久しぶりに新幹線に乗りました。

あまり遠出はしないし、車で出かけることがほとんどで5年近く乗っていないような気がします。

座席にヘッドレストが付いていて軽く驚きましたが、あとは大きな変化はなかったかな。

新幹線って早くて特別感があって好きです。お気に入りの車体のカラーは赤がかっこいい秋田新幹線。


降車駅で待ち合わせをしてさっそくランチ。

ナポリタンとハンバーグ!ステキな組み合わせ!

どちらも満足度高く、別で注文したサラダもおいしかったです。

ご一緒したお仕事仲間さんとの話も楽しくてよい時間でした。


店内の雰囲気もよくて、すぐにまた行きたいって思いました。

そのときはナポリタンとえびフライの組み合わせもいいな。

人気のお店なようで、11時過ぎの段階で列ができはじめ、お店を出たときにはさらに列が長くなっていました。


ランチのあとは、お仕事仲間さんの事務所へ。

事務所にははじめての方や数年ぶりにお目にかかる方もいてほんのり緊張しましたが、複数の人と仕事関係の話をじっくりできて最近は機会がほとんどないので貴重でした。

次は日帰りではなく泊まりで行きたいな。

2024年10月14日月曜日

多忙な方とランチ

わたしと同様にダブルワークをしている方とランチに行ってきました。


はじめて行くお店でしたが、とてもかわいい雰囲気の店内でした。



わたしはカオマンガイ。


友だちはチリコンカンチーズナン。


固定のメニューではなく、どれくらいの期間になるのかわかりませんがメニューが変わります。

夏はカレー、あと某映画の食事を再現したメニューとかあったようです。

次は何かな?と楽しみになります。


友だちとは今回もまた長々とおしゃべり。

待ち合わせをして車から降りてすぐに話しはじめるくらいの勢いで、帰るまでずっと楽しかったです。

次に会うのは年内か、それとも年明けか… どちらにしてもまたたくさん話をするのだろうなー

2024年10月13日日曜日

とりとめのない話

慌ただしい10月前半があっという間に過ぎました。

日曜日と月曜日のお休みはやりたいことがいろいろあったのに、今日は体を休めるだけで終わってしまいました。


金曜日に食べたラーメン。

このお店のラーメン、何年ぶりに食べたかな?


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2024年9月30日月曜日

笑顔で会えてよかったランチ

土曜日にお仕事仲間さん2人とランチ、それからケーキを食べながらのおしゃべり時間を過ごしました。

2人のうち1人は、前に会ったのが6月。そのときは偶然でそれほど話をする時間がなくてお久しぶりでしたが、元気な顔を見ることができてよかったです。


ランチは、以前も行ったことがあるお店でしたが、店内をリニューアルしてからはじめて行きました。

テーブル席がカウンター席に変わっていてびっくり。


お蕎麦と天ぷらのセットを食べました。

揚げたての天ぷらがサクサクでおいしかったー!

特にナス!そしてエビもよかったです。


3人でたくさんおしゃべりして楽しかったです。

みんなそれぞれほどよく話していましたが、普段聞き役が多い自分としては、なんとなくしゃべりすぎた感があるんですよね。でも付き合いの長い方々で、言い回しが変でもちゃんと理解してもらえるのがわかっているのでそれほど落ち込むことはありません。


詳しくないので自分から話題にすることはありませんが、思いがけずお相撲の話題になりました。

まさか外で話すことがあるなんて、想像していなかったこともありけっこう盛り上がりました。

両国に行って実際に見てみたいな。

2024年9月29日日曜日

順調な1日

昨日はとても良質なリフレッシュができたので、今日は朝の目覚めもよく、そのあとのアイロンがけから複業の報告書を2つ作成、来月のスケジュール確認と買いたいものピックアップまでいい感じに過ごすことができました。

順調に進むと充実感があります。よかった、よかった。


先週撮影。

今年の彼岸花は開花が遅いです。




夏の花のムクゲはまだ咲き続けています。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2024年9月26日木曜日

めずらしく長いランチ

お仕事仲間さんとランチ。

前に行ったのはいつだったかな?久しぶりのお店です。

大好きハンバーグ!

それほど広くないテーブルにこれだけ並ぶと、ほんのりテンションが上がります。

どうやって撮影しようって一瞬考えたけど、すぐに諦めてとりあえず写真に収めようって気持ちになりました。


食べ応えあって、最後までおいしくいただきました。


ご一緒したお仕事仲間さんとのランチはいつも1時間くらいで終わりますが、今回はめずらしく2時間以上でした。

仕事の話がメインだったことが大きな理由ですが、お店の雰囲気が落ち着いていたのもあるのかな。

仕事以外にもいろいろ話ができて楽しくて、こうして人に会ったり話をするっていいものだなと改めて思いました。


平日ランチに行く機会が減ってしまいましたが、またお誘いしよう。

2024年9月9日月曜日

とりとめのない話

土曜日がんばったので昨日はゆっくり過ごすことができました。


なんとなく朝晩涼しくなったような気がしますが日中は暑くて、早く過ごしやすい秋になってほしいと切実に思っています。

気温では秋を感じませんが、秋のくだものが出はじめて大好きな梨をたくさん食べています。

水分たっぷりで甘くてとてもおいしい。

この前シャインマスカットを食べましたが、こちらもおいしかったです。

ぶどうってこまれで皮と種があるから面倒であまり食べませんでしたが、皮まで食べられるって素晴らしい!

くだものではありませんが栗を見かけるようなったら栗ごはんを作りたい。


最近、コメダとかサイゼリヤとか幸楽苑とかに行きたい欲がすごくあります。

でも友だちは誘いにくくて一人で行くのはちょっと…

同様に昨日の牛カツもそうですが、市街のお店もハードルが高い。

一人で行ける気持ちと時間の余裕があるといいんだけどな。

一人と言えば、猪苗代湖畔でアウトドアチェアに座ってまったりもまだ実現できていません。

やりたいことはいろいろあるけど、今週は複業の仕事がほんのり忙しいので週末はぐったりしそう。

2024年9月7日土曜日

報告書作成終わった!

午前中、美容室に行ってきました。

いつもようにいい感じにお話しできてヘッドスパで癒やされました。

気持ちよかった…


ランチの話題になり、美容師さんから牛カツのお店を教えてもらいました。

写真を見せてもらったら牛カツよりも大きなえびフライに目が釘付け!おいしそう!!

市内だったら行けそうだけど少し遠い…

えびフライ食べたいな… ハンバーグもあるって言っていました。

牛カツ関係がなくなってる 笑


今週は保育園絡みで、2日間15時間の研修がありました。

対面とオンラインがありましたらが、受けるなら対面選一択。

久しぶりの長時間の座学で疲れましたがよいお話が聞けてよかったです。


そして午後は研修の報告書作成。

大変でしたが、なんとか終わりました!

これで明日はゆっくり過ごすことができます。


最近、過食気味で食欲がすごいです。自分でも怖いくらい。

なんだろうね…

2024年8月27日火曜日

サイクルが決まってきたぞランチ

少し前ですが、お仕事仲間さんとランチに行ってきました。


新しいメニューがあったのでさっそく注文しました。

煮込みハンバーグ!

お仕事仲間さんは定番メニュー。


今回ご一緒した方と行くお店は決まっていて、おいしいし雰囲気もよくてお気に入りのお店です。

振り返ってみると2か月に一度の割合でランチに行っています。

たぶんこのサイクルがお互いにとっていい感じだと思います。

「次は10月かなー」なんて話になりました。


普段ゆっくり話ができないので、時間を気にせず話ができるのはよいものです。

2024年8月26日月曜日

すくすく成長ランチ

土曜日にお仕事仲間さんとランチに行ってきました。


前回会ったのは6月でそのときは偶然会ったのでゆっくり話ができず、それから忙しくなってあっという間に2か月が過ぎてしまいました。


話を聞いて行ってみたかったお店でランチ。

トマトソースのパスタが食べたかったのですが、おうっ!苦手なチーズが…

しっかりとした味付けだったのでチーズをそれほど感じることなく完食しました。

お仕事仲間さんは、明太子といくらのパスタ。


デザートのパイナップルのソルベが、とってもおいしかったー


10か月になるお子さんとも会いましたが、顔立ちがはっきりしてかわいさがさらにアップ!つかまり立ちや使い歩きができるようになってびっくり!

あまり人見知りしないようで、ずっとご機嫌であれこれ喃語でおしゃべりして和みました。

次に会うときはどんな成長を見ることができるのか楽しみです。


プライベートの話、仕事の話といろいろできて楽しい時間でした。

ご一緒したお仕事仲間さんとは「行きたいな」「やりたいな」を実現することができていて、今回もいくつかできそうで、ふわっとした話で終わらない流れが嬉しい。


そうそう、親戚の家に行く途中にあった中華料理店のことを聞いたらやっぱり同じお店でした。今度行くことがあったら食べたいな。

2024年8月25日日曜日

とりとめのない話

○のんびり日曜日

お盆休みが終わって通常営業モードで過ごした平日、昨日はお仕事仲間さんとランチに行って、今日はのんびり過ごす日曜日。

お盆休み中は、予想通りやりたかったことの半分もできませんでした。じっくり取り組みたいパソコン仕事があったんだけどな。



○散歩

通勤途中に散歩をしている方を見かけます。同じ時間帯に通るので、会えるとほんのり嬉しかったりします。

なんとなく書き出したくなったので出会いリスト。


1.自宅近くの秋田犬と中型犬

秋田犬と中型犬と言っても少し小さい感じ、2匹が一緒に並んで散歩する様子がとてもかわいい。

秋田犬はたぶん高齢でとってもゆっくり歩いていて、車が通るときは飼い主さんが立ち止まって通り過ぎるのを待ちます。最近はあまり見る機会がないので寂しい。


2.自宅近くの懐かしいいぬ

柴犬よりも顔が細くてかわいいよりもかっこいい系、子どもの頃はこういう顔立ちの雑種犬ってよく見かけたよねと懐かしい気持ちになります。女性が散歩していますが、ときどき男性も一緒に歩いています。


3.通勤途中のチワワ

住宅地を散歩しているチワワ。小さくてとってもかわいい!

小型犬ってあまり散歩をするイメージがありませんが、このチワワはトコトコけっこうな距離を歩いているような気がします。


4.自転車で散歩するおじさん

わたしが今のところで働きはじめてから毎回ではありませんが高確率で会います。この前、偶然公園のベンチに座っている姿を見かけて「おおっ!ここで休憩をしているのね!」と新たな発見がありました。



○聴いています

運転中に聴く音楽が変わりました。



さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2024年8月15日木曜日

懐かしい

昨日は親戚の家に行ってきました。

子どものころは夏休みと冬休みに必ず遊びに行っていましたが、最近だといつだろう?4,5年前?もっと前?というくらい行く機会がありませんでした。


途中の道路は国道なのにとても狭い!カーブが多いので対向車とすれ違うときには注意が必要で、譲り合いの気持ちが大切です。


こんな何気ない写真に懐かしさを感じます。

このままどんどん歩きたい気持ちはありましたが、暑さのためやめました。


子どものころはよく歩いていたし、近くの川で水遊びもしました。冬、雪が積もったたんぼでかまくらをつくったこともあったな。懐かしい。



中華料理のお店の前を通ったのですが、前に来たことがあるような気がします。

お店の名前を覚えて帰って調べみたら、数年前にマラソン・ウォーキング大会が終わってみんなでごはんを食べたお店と同じ名前。そのときにご一緒したお仕事仲間さんにあとで聞いてみようと思います。

食べたのはあんかけ焼きそばと餃子。また食べたいな。



帰りに道の駅で旬の桃を買って帰りました。

さっそく食べましたが、甘くておいしかったです。

2024年8月12日月曜日

とりとめのない話

先週の土曜日に複業のイベントがあって、準備が大変でバタバタしていました。

イベントは無事に終わりましたが反省点は多々あり。感想が気になります。


15日(木)まで複業の仕事は休みを入れているので、身体(主に腰)をいたわり、普段できなことをやろうと思っています。そう思っていても半分もできなさそう。

実際、昨日と今日は忙しさを理由にサボっていた掃除をしましたが、やるところが多すぎて少しやって挫折しました。暑いし…

できそうなことをやりましょう。


健康診断の結果が届きました。

昨年とほとんど変わらない数値でした。

大幅は変化がなかったことに安心していますが、一度生活習慣というか食生活を見直してみようかなと思ってみたり。


先月は全然遊ぶ予定が入りませんでしたが、今月は誘ったり誘われたりで予定が入って楽しみ。

すべてランチですが、久しぶりだし時間を気にせずおしゃべりできるのっていいものです。

2024年7月24日水曜日

あぁ、疲れた

健康診断が終わりました。

この日のためにお酒を控え、体重を気にして、諸々の検査のことを考えて落ち着かない毎日でした。

血液検査や胃の検査などすぐに結果がわからないものもありますが、すぐにわかる検査の結果をちらっと見た感じでは昨年とほぼ同じような数値でした。

そんな中、視力検査で特に右目の視力が大幅に下がっていました。実際に朝晩は目がかすんで見えにくいと思っていたので、これはもしかしたら日常的に眼鏡を使用した方がいいのかな。


それにしても胃の検査はキツいです。

バリウムもそうだけど、検査のときの「右側からうつ伏せになって1回転してください」「壁側を見てください」「頭が低くなるのでバーをしっかりつかんでください」など… もう、体をしっかり固定してもらって好き勝手に乗っている台を動かしてくれよと思ってしまいました。

最後に下剤をもらいますが、夕方頃に効果が出るって言われたのに帰宅途中で怪しい気配になりつらかったです。複業の仕事をお休みして正解でした。

複業の絡みで健康診断ができるのはとてもありがたいことです。金額が高いので簡単には手が出ませんが、人間ドックを受けるともっとしっかりと体のことがわかるのだろうなって思います。


パソコン仕事が落ち着いたと思ったら、突然の腰痛、そして健康診断。このあとは、複業の行事のために製作をします。次から次にいろいろあります。

身体を大切に、ですね。

2024年7月21日日曜日

とりとめのない話

腰痛で11日(木)から15日(月)まで複業はお休みでした。5日間のお休みはめったにありません。

パソコン仕事も忙しさのピークを過ぎたこともあり体をゆっくり休めることができたので、まだ少し痛みはありますが痛み止めを飲まなくてもよいほどに回復しました。とはいえ、湿布はまだしばらく続けた方がよさそうです。

これからは腰に負担をかけない生活を意識していきたいと思います。


今年の家庭菜園のトマトが虫の被害で例年よりも収穫量が減りそうです。

おまけに梅雨時期に暑くなったことで間延びしたような感じでやたらと伸びて2m以上に育っています。


もうすぐ梅雨明けかな。

強い日差しで気力がなくなりそう。


そうそう、なんとかの如くの7のゲーム実況が見終わりました。とてもおもしろかったです。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2024年7月13日土曜日

痛み落ち着く

腰からお尻にかけての痛みは少しずつ落ち着いてきました。

病院に行ったときに、診察に来ていた人が「一番強いときの痛みを10とすると…」って話していて、説明しやすいなって思いました。

ということで、木曜日の朝を10とすると、それからずっと7~9の間をさまよってときどき6くらいになるけどすぐにまた痛みがやってくるって感じでした。

今朝になって調子がよくなり、数値にすると3!いいぞ!と喜んでいましたが、動いているうちに痛みが出てきて5になりました…

それからは、4~5くらい。

痛みが落ち着いて本当によかったです。

ただ、痛みの緩和は薬の効果でずっと飲み続けなければいけないとかだったら嫌だな。

2024年7月12日金曜日

痛みはつらい!

昨日の朝、腰からお尻にかけて強い痛みがあり起き上がるのもつらく歩くのもやっとの状態。

以前からたまにお尻の座骨のあたりが痛いことがありましたが、今回は急にガツンとやってきました。

身動きが取れないって怖いです。痛みもプラスされて、自分どうなるんだ?って不安でいっぱいでした。


複業先に休みの連絡を入れて病院に行き診察をしてもらって、薬と腰痛ベルトで様子を見ることになりました。

6年ぶりに行きましたがあいかわらず混んでいる病院で、午前中いっぱいかかるかなと思っていましたが、2時間ほどで終わったのでよかったです。

待っている間の椅子に座っている時間、診察で痛みのあるところを確認するとき、そしてレントゲンとなかなかつらかったけど、病名やこれからどうすればよいのかわかるようになると少し安心します。


少しずつよくなって、今日はゆっくり歩けるようになりましたが、ときどき強い痛みがやってきます。

来週月曜日まで複業の仕事はお休みなので自宅で静かに過ごそうと思います。パソコン仕事は長時間でなければできるけど無理は禁物だしそれほど忙しくないのでゆっくりします。


今歩くのがものすごく時間がかかるので、しばらくすると普段通りに歩けることになるのかなと少々不安です。

周囲の人たちがみんなテンポよく歩いている様子を見ると、健康って大事だなとしみじみと思いました。

2024年6月30日日曜日

すべて後回し

この週末はゆっくりできました。

朝はいつも起きている時間に目が覚めますが、疲れているからなのかすぐに眠くなってしまいます。

複業の書類仕事をやる予定でしたが、すべて後回しにしてしまいました。

できたのは家庭菜園の整備くらいかな。


そして夜は早寝です。

おやすみなさい。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2024年6月26日水曜日

若者とランチ その3

複業で前に働いていた職場の方とランチ。

前に会ったのは1年前で、お久しぶりでした。


2人ともおろしハンバーグ、それからかき氷も食べました。

写真は撮りませんでしたが、キレイな青と紫で涼しげでおいしかったです。

たくさん食べました 笑


今回ランチをしたのは、お仕事仲間さんからおめでたい報告をいただいたのがきっかけでした。

しかも会ったらさらにおめでたいこともあってびっくり。


話題盛りだくさんで、楽しいこと、悲しいこと、難しいことまでいろいろ。

わたしは聞き役に専念、10のうち9.8は話していました。


一緒に仕事をしていた頃もごはんを食べに行っていましたが、職場が変わってからも変わらずに会えるっていいですね。

2024年6月25日火曜日

若者とランチ その2

お仕事仲間さんとランチ。


今回ご一緒した方は、2か月に一度くらいの割合でランチをしています。

いつも同じお店。おいしくて、よい雰囲気のお店なんですよね。


ハンバーグ好きのわたしはいつもハンバーグを注文しますが、今回はめずらしくオムライスを注文しました。

お肉がやわらかでおいしかったです。ほかのメニューも食べてみようかな。


お仕事仲間さんはナポリタン。
チーズの存在感がすごい!


ご一緒したお仕事仲間さんとは話が尽きなくて、ずっと話ができるんですよね。

気づくと数時間過ぎていてお互い驚いてしまいます。しかもまだ話せる 笑

とっても楽しくて、このところずっとパソコン仕事が忙しかったので、よい気分転換ができました。

2024年6月24日月曜日

若者とランチ その1

今月は若い方とのランチが続きました。

20代前半、20代中頃、20代後半、みなさん若いです。


まずは20代前半のお仕事仲間さんとのランチ。

かなり前に話の流れでお蕎麦が好きという話をして、今度一緒に行きましょうということになりました。

なかなか実現できずにいましたが、ちょっとしたやりとりから実現。


待ち合わせ時間が遅めの時間で14:00で終わるお店が多い中、夜まで通しでやっているお蕎麦屋さんがありました。


前にも行ったことがあるお店。

お餅がおいしいですが、今回はエビ天付きのお蕎麦にしました。

お餅が食べたいなら単品で注文すればよかったとあとから気がつきました。


お仕事仲間さんはお餅付き。柔らかそうでおいしそうでした。


今回はじめてご一緒したので、正直わたしの緊張感は半端なかったです 笑

お仕事仲間さんの方が余裕がありました。性格の差かな。

楽しかったけど反省点の多いランチでした。

2024年6月23日日曜日

これからはゆっくりできるかな

新年度がはじまってずっと忙しい日々が続いていましたが、これからは少し落ち着きそうです。

パソコン仕事と複業、どちらも忙しかったなー

とってもツラかったです。

それでも、サイト制作の仕事って好きだなとしみじみと思いながら仕事をしていました。

今は複業の方が割合としては大きいですが、デザインの仕事するのは楽しいです。

面白味のないデザインだけど、構成を考えて頭の中を考えがぐるぐるまわっているときってわくわくします。

ずっと続けることができたらいいな。


パソコン仕事は落ち着いても、複業仕事や家のことはあれこれあります。

製作の準備をして、アイロンかけて、家庭菜園の見回りをしたらあっという間に時間が過ぎてしまいました。

久しぶりにゲームの実況動画を見ることができました。

あぁ、楽しかった!

1か月くらいのんびりだらだら過ごしてみたいな。

よしっ!サマージャンボ宝くじを買おうっ!

あと、7月こそ猪苗代にお蕎麦を食べに行こうっ!


梅雨入りしてこれからは雨の季節がはじまります。

湿気で髪の毛がふくらむ季節です。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2024年6月16日日曜日

日曜日が終わる…

ずっと後回しにしていた複業の書類仕事があって、これ以上はダメだというところまで来たので、やりはじめたら思いのほか時間がかかってしまいました。

午後からはパソコン仕事に取りかかりたかったけどできませんでした。

夜に仕事をはじめるには疲れがたまって集中力はないししんどい。

今日は準備だけにして早めに休むことにします。


家庭菜園の野菜たちは元気に成長していますが、暑い日が続いているので水やりが大変です。


トマト。


初挑戦のさといも。葉の上に乗った水滴がかわいい。

たくさん植えたのに、発芽したのは6個ほど。何が悪かったのかな。

もし今年おいしいさといもが収穫できたら来年は発芽するまでポットで育てようと思います。


今月後半はプライベートで人と会う機会がいくつかあって楽しみ。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2024年6月15日土曜日

とりとめのない話

日曜日にブログに記事を投稿しましたが、どんよりした内容で早々に削除してしまいました。

これまでもネガティブ記事は書いているのにね。


ずっと忙しい毎日が続いています。

いつも余裕がなくてストレスで食欲がすごいです。

忙しくなると食べてしまいますが、動かないから驚くことになります。

困ったね。



この前、人と話をしたときにゲームの実況動画を見ていることを話したら意外と言われました。

よく見ているのがDBDですが、最近なんとかの如くの7を見ています。と言っても今は忙しくて毎日なんて無理で、見ても20分見たら長いくらい。

あまり見ることができないのでどんどんたまっていきます。

あぁ、のんびりだらだら過ごしたいな。

2024年5月26日日曜日

とりとめのない話

もう5月も後半!後半というか、明日から最終週。早い…

仕事をして疲れて寝る生活を続けています。


5月前半のことですが、歯医者さん通いが終わりました!

マウスピースは作らないことにしましたが、半年~年1回の定期検診を勧められました。

かみしめる力が強いみたいで以前歯が欠けたことがあるので、前向きに考えたいと思います。


先週の日曜日に仙台に行ってきました。

はじめて見るお祭りでしたが楽しめました。


どこにも寄らずに帰ってきましたが、今度はゆっくり仙台を楽しみたいな。


昨日は美容室に行って髪を整えてきました。

昔は数か月に1回だったのが、今ではほぼ毎月です。身だしなみを整えるにはお金がかかります。

はじめのうちはいきおいよくおしゃべりしていましたが、そのうち力尽きてうとうとしていました 笑


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2024年5月8日水曜日

連休を振り返る【バーベキュー】

連休中に仲良しお仕事仲間さんたちとバーベキューを楽しみました。

昨年に続いて2回目です。


昨年は野菜やそれぞれが持ち寄った食材がもりだくさんだったので、今年はお肉メイン!お惣菜を近くのスーパーで購入することにしました。


お肉を焼く!

今回もおいしいお肉でお腹いっぱいになりました。本当においしかったー

お肉を焼くときに、意外におとなしかった豚肉と暴れ牛など名前が付けられるほど盛り上がりました。

あとで撮影した写真を共有したのですがどの写真も笑顔で、楽しかったとしみじみ。


外でまったりと過ごすっていいですね。よいお天気だと最高です。

いい感じのペースでいろいろ話ができて充実感がありました。

話をして改めて思ったのは、今年こそは猪苗代湖で1人まったり時間を過ごしたい。

せっかくアウトドアチェアーを買ったんだから活用しないとね。

2024年5月7日火曜日

連休を振り返る【家庭菜園・その2】

堆肥や肥料で土の環境づくりをしてしばらく経ってから野菜の苗を植えた方がよいのですが、時間が取れなくていつも同時進行になってしまいます。よくないとは思うのですが仕方がない…

それでも毎年ご近所さんに家庭菜園の土を耕してもらっているのでありがたいです。


なんとか種と苗植えが終わりました!

さといもはもう少し遅い時期の方がよいのかなと思いましたが、今を逃すといつになるかわからないのでやってしまいました。


ピントが合っていないけど、きゅうりの巻きひげはかわいいね。


あとはきゅうりの支柱づくり。

早めにできるようにがんばろう。


一時期いろいろ育てていた多肉植物ですが、少ないながらも育っています。

ほぼ放置で育つ強い子です。

2024年5月6日月曜日

連休を振り返る【家庭菜園・その1】

今年の連休は土日が入っていたことでお得感がありません。

何をしようか考えて、連休明けからパソコンと複業それぞれの仕事が忙しくなるので、休み中は家庭菜園を集中して進めることにしました。


4月中に全然準備ができなくて、野菜の苗を買うことからはじまりました。


トマト

今年も買ったよ!「めちゃなり!トゥインクル」!


きゅうり

採れたてのきゅうりは水分たっぷりでおいしい。


いんげんの苗だけは4月中から探していましたがなかなか見つからず、めったに行くことのないホームセンターで見つけたときは嬉しかったです。

4つくらいで十分なので種で買うと持て余してしまうんですよね。


今年はさといもに挑戦します。

読み方は「どだれ」。

形のよいものからこれ絶対に芽が出てこないでしょ?ってものまであってどれだけ発芽するのかナゾです。


えだまめは1種類。


育てたい野菜の苗や種を買うことができて満足!