2017年5月18日木曜日

かご編み教室【27回目】

側面の模様編みです。


最初は2本、隣に3本ラタンを置きます。そこから上のラタン→間にある3本→下のラタンの順番で編み進めていきます。
そのまま編むと下の段と上の段で同じ模様になってしまうので、反対側から同じ本数で下の段と模様が交互になるように編みます。


合計10本のラタンを扱うのでけっこう大変です。



3、4段編んだら高さを揃えて、今日は10cmほど編みました。

実はこのバッグ、予定していたサイズよりもかなり大きくなってしまいました。
事情があってどうしてもきちんとしたサイズで作りたいので、このバッグはしばらくお休みして新しいバッグを作ることにします。

かご編み教室のときにはよくフリマの話になります。
今日の話の流れで、今年もまた秋に開催するフリマに参加することに決めました!

昨年初めて参加しましたが、初めてだったこともあり、楽しかったけどなんだかよくわからないうちに終わったような感じで、「さぁ、次もやるぞー!」という気持ちにはなりませんでした。
ただ、もし次があるならかごバッグだけではなく、もっと気軽に手にとって見てもらえるような小物類を多くすること、それから多肉植物を増やそうと思っていました。
そう考えるってことは、やりたい気持ちがあるってことなんですよね。
ディスプレイとかいろいろ考えることが多いけど、ラタン編みのモチベーションが上がるのはいいことです。

そして、自宅でもラタン編みができるようラタンを購入することにしました。
土台を作るときにはそれなりにスペースが必要なので、教室で土台だけ作って家に持ち帰って残りの作業をしようと思っています。
しっかり作業工程を覚えるぞ!

0 件のコメント:

コメントを投稿