2025年8月25日月曜日

忙しい中での充実ランチ

なかなか思うように行けないランチ。

そんな中でお仕事仲間さんとランチに行ってきました。


わたしは満腹ランチ。

こちらのお店で3回くらい連続で食べているような気がします。

メニューを見て迷いますが、最終的にここに落ち着く。

しっかりとした味付けとお腹いっぱいになるボリューム!食後にアイスコーヒーを飲んでお腹も心も満たされました。


お仕事仲間さんはからあげランチ。

一つひとつが大きくて食べ応えがある感じでした。

このほかにデザートと飲みものがつきます。


ご一緒したお仕事仲間さんと行くお店は、初回以外ずっと同じお店を利用しています。

もう2年ほど続いています。

わたしが勝手に思っているだけですが、仕事に対する姿勢がなんとなく似ているので、話しているととてもラクです。

今回もたくさん話ができてすっきりしました。


9月はランチの予定がいくつか入っていて、さらに増えそうなので楽しみです。

2025年8月24日日曜日

とりとめのない話

夏休みモードの先週から一転して、忙しさ全開の1週間でした。

とてもとても疲れました。

そして土日は仕事やら雑務をあれこれ。

やることがたくさんあってあまり疲れが取れませんでした。


疲れているけど平日に家庭菜園の整備が全然できなかったので、今日は早起きして収穫が終わったトマトを片付けました。

今年もたくさん食べることができて満足です。たくさんトマトソースを作りました。

きゅうりも枯れ始めてきたのでもうそろそろ終わりかな。

ナスは地味に収穫が続いています。

さといもとさつまいも、それからネギは順調に生長しているような気がします。

忙しかったけど、草むしりとか水やりとかがんばったなー


7月にやった健康診断の結果が届きました。

昨年よりも数値がよくなっていてちょっとびっくりです。

体重を落とせばもっと数値がよくなるのだろうなー


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2025年8月17日日曜日

夏休みが終わる

先週は複業仕事のお休みが多かったので夏休みモードでしたが、あっという間に最終日。早すぎです。

それでも「やらなければいけないこと」の最優先事項はいくつかできたので満足しています。

書類整理や調べものをする時間が取れたのが何よりも大きかったです。

まだいくつか残っていますが次の週末にできそう。

9月のランチ計画の調整もやらなきゃね。


今月いっぱいは複業仕事が忙しくなりそうで、そうすると平日がバタバタとそれはもう慌ただしく過ぎて行きます。

夏の疲れも出てきそうなので体調管理には十分気をつけようと思います。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2025年8月3日日曜日

とりとめのない話

毎日暑い!

8月に入ったばかりだし、まだしばらく続くと思うとぐったりです。


この前、複業の健康診断がありました。

毎年この時期にやっていますが、何がイヤって胃の検査。

バリウムを飲む緊張感、検査台で体の向きを変える大変さ、下剤を飲んだあとの効き目のよさ、すべてがしんどいです。

視力検査で左目が極端に悪かったのが気になります。

ほかにも気になるところはありますが、検査結果が届くのはしばらく先。

昨年と同じかそれよりもよい数値でありますように。


7月末にお蕎麦を食べに行こうと思っていましたが、予定が入ってしまい行くことができませんでした。

お蕎麦食べたい欲はあるので近場のお店に行ってみようかな。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2025年7月21日月曜日

とりとめのない話

今日もよい天気!ガンガン洗濯しました。

気持ちすっきりです。


洗濯が終わってからは8月にある複業のイベントの準備で、ひたすらイラストの切り抜きをしていました。

複業仕事は書類作成や製作とやることが地味に多くて、いつも何かしているような気がします。

8月に入れば少しは落ち着くかな。

そうしたらパソコン仕事にじっくり向き合いたいです。


夕方は家庭菜園の水やり。

じゃがいもの試し掘りをしてみましたが小さかったです。

もう少し待った方がよいのか、それとも植えた時期が遅かったからこれ以上大きくならないのか、もうしばらく様子を見てみよう。



先週、お仕事仲間さんとお子さんたちに会いに行ってきました。

2人目のお子さんとは初めてのご対面なのでとても楽しみにしていました。

お子さんたちはかわいいし、お仕事仲間さんとも話ができて楽しくて癒やしのひとときでした。

まだ2か月の赤ちゃんは、表情、しぐさ、その一つひとつをずっと見ていたいって思うほどで、このところしんどくて疲れることが多かったから心が洗われました。

今回も抱っこしている写真を撮ってもらいました。嬉しい!

また遊びに行きたいな。

2025年7月20日日曜日

夏!

梅雨が明けて連日晴れの予報。

暑い日が続きそうです。


のんびり連休を過ごしています。

そうは言ってもやることはあれこれあって、もっと時間が欲しい。


毎年実をつけるブルーベリーは、収穫することなく鳥が食べています。




きゅうりとナス、それからトマトは収穫時期になりました。

さといもと写真の右上にあるさつまいもは葉がたくさん出てきました。

じゃがいもは花が咲き終わって枯れてきたので収穫間近。明日か来週試し掘りをしてみよう。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2025年7月13日日曜日

とりとめのない話

昨日の土曜日は美容室と歯医者に行き、出たり入ったりであっという間に1日が終わってしまいました。

歯医者は前から気になっていたところがあって、予約をしようと電話をしたらちょうどキャンセルが出たそうで、すぐに診てもらうことができました。タイミングがよかったです。

気になるところは大丈夫そうですぐに診察終了。経過観察だけど不安はだいぶ減りました。


そして今日の午前中は家庭菜園の整備。

この数年は雑草伸び放題できちんと管理ができていませんでしたが、今年はいい感じです。


ミニトマトはもう少しで収穫できそう。


午後からは複業の提出書類をやって、今日もまたあっという間に1日が終わりそうです。


夏の花、むくげ。


本を買いました。

この本の中にある「骸の浜」が好きなんですよね。


読みたい本がいくつかあって市の図書館サイトで借りようと思っていますが、余裕がなくてなかなかたどり着けません。

8月はお盆休みにしっかり休もうかな。いや、休む方向で調整しよう。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2025年7月7日月曜日

すっきりランチ

少し前、6月後半に定期的にご一緒しているお仕事仲間さんとランチに行ってきました。

行くのはいつものお店。


わたしは今回も満腹ランチ。

ボリュームがあっておいしいんですよね。


お仕事仲間さんはチキンステーキランチ。


今回もたくさんお話しできてものすごーくすっきりしました!

話をすることで、頭の中でごちゃごちゃとしていた物事が整理整頓できました。


日々いろいろなことがあるけど試行錯誤しながら前に進みましょう。うん。

2025年7月6日日曜日

週末草むしり

複業仕事が忙しい、そして毎日暑い。

心身ともに疲れてしまって、出かけることなく家で過ごす週末が続いています。

疲れてくると思考能力がどんどん低下して、金曜日はそれはもうひどい状態でした。聞き間違いと言い間違いが特に多い。

土日にゆっくりできるといいけどやることがあるし、あれもやらなきゃなーとか考えてしまって気持ちが休まらない。

それでも睡眠時間はしっかり取れているのでまだよくて、毎朝5時前に目が覚めます。


やることの一つが家庭菜園の草むしり。

もう驚くほどの生長で、取っても翌週にはまた元気いっぱいに伸びています。

大変ですが時間を作って管理していこうと思います。


今月のランチが一つキャンセルになったので久しぶりに一人ランチをしようかなと考えています。

それよりも家でゆっくりした方がいいかも?いや、でも気分転換も必要だし…

さてどうなるか。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2025年6月22日日曜日

のんびり過ごす

心身ともに休息が必要と感じたので、この土日はのんびり過ごしました。

のんびりと言いつつ調べものがあったり考えることがあったりLINEのやりとりをしたりとちょこちょことやることがあって、時間があっという間に過ぎてしまいました。


この休みにどうしてもやりたかったのが家庭菜園。

少し前に草むしりをしましたがすぐに伸びてしまい、これで雨が降ったらさらに伸びるだろうから早めに防草シートを敷きたかったのでこれで一安心。でもざっくり草むしりだから防草シートを敷いていないところはすぐに出てくるだろうな。


トマトのわき芽を取ってかなりすっきり。

きゅうりは収穫時期を迎えました。ウリハムシにイライラします。

ナスの生長はゆっくりだけど茎は太いし花も咲いているのでたぶん大丈夫。

さといもの発芽率がよくて嬉しい。

遅く植えたじゃがいもの花が順調に咲いて、土の中のじゃがいもがいい感じに育ちますように。

複業先でもらったさつまいもは葉が増えて秋までほぼ放置。

平日は手入れができないのでいろいろできてよかったです。


暑くなる予報だったので、複業出勤のときと同じ時間に起きて涼しい時間にはじめましたが、日差しがきつかったです。まだ6月、梅雨時期なのに…


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2025年6月21日土曜日

晴れの日ランチ

お仕事仲間さんとランチに行ってきました。


ご一緒したお仕事仲間さんとは2回目で、今回もお蕎麦を食べました。


猪苗代のお蕎麦屋さん。

前に別の方に教えてもらい行ってみたかったお店です。


わたしは天ぷら蕎麦。

写真には写っていないけど頭付きのえび!

きれいでおいしいお蕎麦でしたが、天ぷらがさっくさくでお蕎麦よりも天ぷらの印象が大きい。

えのきの天ぷらって好きなんですよね。


お仕事仲間さんはざるそば。

お店のサービスで山菜とさつまいもの天ぷら付き。


今回はめずらしくわたしの話が止まらなかったです。

会うまでは全然自覚がなかったのですが、日頃の鬱憤や疲れがたまっていたようで、お仕事仲間さんの顔を見たらいろいろなものが一気に出てきました。

その一つひとつに応えてもらって本当にありがたかったです。


お蕎麦を食べたあとは道の駅に行ってソフトクリームを食べながらおしゃべり。

よいお天気だったからか、磐梯山がとてもはっきりと見えて存在感が大きかったです。


次も高確率でお蕎麦だと思います。

でも次があるかどうか… またご一緒できますように。

2025年6月14日土曜日

お腹いっぱいランチ

お仕事仲間さんとランチに行ってきました。


今回ご一緒したお仕事仲間さんと以前行ったお店で、また行きたいと思っていましたが機会がなくて1年ぶりくらい?


わたしはカツカレー。


お仕事仲間さんはえびフライ定食。


次はカツカレーを食べるぞ!と決めていましたが、メニューを見るとえびフライも捨てがたい…

お仕事仲間さんがえびフライを頼んで、カツとえびフライをトレードしました。ありがたい。


このお店の揚げ物は本当においしいです。

サクサクでカツの脂身だってしつこくなくて、さすがプロ!

しっかり完食しましたが、ボリュームがあるので夜までお腹いっぱいでした。


今回もいろいろお話ができてよい時間でした。

ご一緒したお仕事仲間さんとのランチ、次はどこにしようかな。

2025年6月8日日曜日

お疲れの日々

複業仕事がものすごく忙しい。

6月から勤務時間がほんの少しだけ延びて、この週末は製作をしていました。

製作は遅くても12日くらいまでに仕上げなければならないのでけっこう大変でしたがなんとなくゴールが見えてきました。

ものづくりは好きだけど自分の技術力がないのを実感します。

パソコン仕事も同様で自分のレベルは平均値あたりをうろうろ。さらに上を目指すなら努力すればよいのですが、思うようにそれができない。


今度の週末はゆっくりできるかな。

家庭菜園の手入れ、肥料と支柱と雑草対策をやりたい。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2025年5月27日火曜日

ランチ、ドライブ、お茶

先日、中学のときからの友だちに会いました。

友だちの用事が終わったお昼に待ち合わせをしてランチのお店に向かいましたが、考えていたお店の駐車場がいっぱい。こんなに混んでいるとは思っていませんでした。

2つめも考えていましたが、そこもたぶん混んでいそうなので駐車場が広いお店に行きました。


最近よく行っているお店で月イチで行ってきるような気がします。


えび好きのわたしはお魚フライ、友だちは生姜焼きのチーズのせ?

ぱっと見グラタンみたい。おいしかったそうです。


ランチのあとは福島市までドライブすることにしました。

会うのは何年ぶりだろう?SNSでお互いの近況はなんとなくわかりますが、実際に会って話をするのはいいですね。たくさん話ができました。


めずらしくチョコレートケーキ。

このお店のお菓子は好きですが、郡山ではお店がなくなってしまい残念です。


友だちからいただいたお菓子。おいしかったー


今度、岩手で会いたいねって話になりました。

車を運転してだいたい4時間30分ほど、一度乗せてもらって行ってことがあるので自分運転でも大丈夫そうな気がします。

2025年5月25日日曜日

睡眠大事

複業の仕事がお休みで1日自由に動けると思うと、やらなきゃいけないことが次々と頭に浮かびます。

午前中は家の仕事、午後はパソコン仕事の修正をしようか、複業の書類を書こうか、洗車をしようか、野菜の苗を地植えしようか…

考えていても疲れて体が思うように動かない。ということで、昼寝をしたら目覚めがよくて、洗車と家庭菜園仕事を終わらせることができました。よかった、よかった。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2025年5月19日月曜日

念願ランチ

お仕事仲間さんとランチに行ってきました。

ご一緒したお仕事仲間さんとはずっと職場以外で話ができたらいいなと思っていましたが、お忙しい方なのでこれまで一度もその機会がありませんでした。

話の流れでお誘いしたところ話がまとまり念願のランチとなりました。



以前から行きたいと思っていた二本松のお蕎麦屋さん。

見た目は細いけどコシが強くしっかりとしたお蕎麦で食べ応えがありました。おいしかったー!


薬味のわさびを自分ですりおろして食べます。

はじめは遠慮がちですが、後半はガシガシやっていました。


店内にはかわいいチョークアートがありました。


お蕎麦を満喫したあとは場所を移して、コーヒーとケーキを食べながらのおしゃべり。

車の中でもお店でもたくさん話ができてよかったです。

3年ちょっと一緒にお仕事をしてきましたが学ぶものがたくさんあって尊敬している先輩です。

またランチをご一緒できるといいな。


お蕎麦好きが年々高まっているような気がします。

次はどこに行こう?

2025年5月18日日曜日

何かと忙しい

少し前までパソコン仕事がほんのり忙しくてバタバタしていましたが、終わって少しゆっくりできるかなと思ったら何かと忙しい。

夜になると早々に眠くなるし、常にしばらくゆっくりしたいって思っているような気がします。


オオデマリ。



ツツジ。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2025年5月17日土曜日

すぐに決まったランチ

以前、お仕事でご一緒だった方とランチに行ってきました。

会うのは1年半ぶりくらい?先月末に連絡をいただいて、すぐに日時が決まって会うことになりました。


ファミレスでのランチのときは写真を撮らないことが多いですが、今回は撮りました。

なぜってそれは注文したのが、大好きなハンバーグとえびフライだったから!

えびフライとからあげとクリームコロッケの中から選ぶことができて、なかなかよいメニューでした。


久しぶりに会ったお仕事仲間さんは、とても明るい表情で毎日を楽しく過ごしているというのが伝わりました。

お話を聞いているとこちらも前向きな気持ちになります。目標があるっていいですね。

2025年5月6日火曜日

連休3日目と4日目

連休最終日は雨。


昨日と今日はパソコン仕事と家の用事。

この連休はゆっくり休めなかったけど、予定していたことはある程度進めることができて達成感がありました。

でも複業仕事の宿題を忘れていたためそれをやったらパソコン仕事ができず。あの達成感はどこへ…


チーズは苦手ですが、これは好き。

久しぶりだったので、もしかしたら味が変わっていたらがっかりだなと思っていたら変わっていませんでした。おいしかったー


家庭菜園の苗を購入しました。

今週末に作業ができるといいな。

2025年5月5日月曜日

連休2日目はバーベキュー?

連休2日目の昨日は、お仕事仲間さんたちと毎年恒例のバーベキューでした。3年連続かな。

テーブルと椅子を出してベーコンとソーセージを焼く予定で、一応バーベキューの形ではありましたが、風が強めで寒かったこともあり外での開催をやめて、近所のスーパーでお惣菜を中心とした食材を購入してただのおしゃべり会になりました。

一番最初は各自食材を持ち寄ったりしましたが、余ってしまうため毎年試行錯誤しながらやっています。


みんなの近況を聞くのも、お子さんの成長を見るのも楽しいです。お子さんなんて先月も会っているのに、また大きくなった気がします。

いろいろ話をした中で、後半はよく行くスーパーの話になりましたがこれがおもしろかった!お肉、お魚、お惣菜…それぞれに特色があって、気になる某店舗には複業仕事の帰りに行ってみよう。

あとAIの話題にもなって、今さらどころの話ではありませんが、よくわからないから使わないという考えではなく気軽にちょっと試してみようとようやく思った自分になんだか複雑な気持ちになりました。


けっきょく写真を撮ることもなかったです…

来年はどうなるかな?またみんなで集まって楽しめるといいな。

2025年5月3日土曜日

連休初日は美容室

5月の連休、初日は美容室に行ってきました。

以前から縮毛矯正をしたいと思っていましたが、今回ようやく実現しました。


まっすぐ!さらさら!

美容師さんにビフォア・アフターの写真を撮ってもらいましたが、ここまで変わるのか!ってびっくりするほどツヤツヤで何度も触ってしまいます。

少しでも長くこの状態を保つことができるといいな。

2025年4月29日火曜日

桜はこれで終わりかな

車を運転中に見かける八重桜も満開になり、桜の花も終盤を迎えました。

今年もたくさん楽しむことができました。



八重桜にもたくさん種類がありますが、淡いピンクが好きです。


紫色の木蓮。


街路樹でも見かけるドウダンツツジも咲きました。


スズランにツツジにブルーベリー…と、あちこちでつぼみを見つけて、これから花が咲くのが楽しみです。

2025年4月27日日曜日

桜ととりとめのない話

家の近くの山桜が盛大に咲きました。


暖かかったこともあり一気に咲いて、一気に散って、今はもう葉桜になってしまいました。


いつも忙しい友だちからランチのお誘いがありましたが、残念ながら行くことができませんでした。

今年どころか半年ほどその友だちとランチに行っていないので本当に残念。

と言うのも数日前からのどの痛みがあって市販の薬を飲んでいましたが、次は目の充血がひどくて病院に行ってきました。

目薬の効いたようで回復しましたが、痛かゆくてツラかったです。

今は咳がひどくてツライが続いています。


少し前からよくキジが鳴いていますが、鳴き声が近すぎるぞと思ったら庭にいました。

すぐに姿は見えなくなってしまいましたが、めずらしいものを見ることができました。


ニュースなどで「ゴールデンウィーク」の話題を見聞きします。

早い人だと昨日からお休みの人もいるようで羨ましい。

わたしの場合は、カレンダー通りのお休みです。

お休み中は普段できないパソコン仕事や複業仕事をやろうかなと思っていましたが、パソコン仕事の連絡が入ったのでそちらが中心になります。

それほどの作業量ではないので、がんばり次第でほかのことができる余裕も出てきそうですが作業スピードが落ちしていることを考えるといくつか諦めなければならないかな。

ゆっくり休みたいな。

あっ、野菜の苗も買わなきゃ。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2025年4月26日土曜日

情報交換ランチ

お仕事仲間さんとのランチ。

ご一緒した方とのランチは同じお店です。


今回もチキンステーキと豚肉のまんぷくランチを食べました。

少し濃いめの味付けですが、組み合わせにボリューム、そしておいしさで選んでしまいます。


だいたい2か月に1度くらいの割合で情報交換しています。

前回は1月の後半だったかな。それからこれまでいろいろあったので、たくさん話をして気持ちが軽くなってすっきりしました。

でもしばらくするとまた日々のいろいろが増えていきます。

それは仕方がないことなのかなって思うので、こうして気の合う人と情報交換と共有をして楽しく気持ちを切り替えていきたいです。

2025年4月25日金曜日

勢いでお花見

お仕事仲間さんとのお花見ランチの帰りに有名な桜を見に行ってきました。

全然行く気持ちはなかったのですが、話の流れと勢いです。


着いたのは午後6時。

駐車場にはスムーズに入ることができました。


ライトアップの時間でしたがまだ明るくて周りを見て歩きました。

後ろにある桜を見るための階段がけっこう急で踏み外さないよう緊張しながら登り降りしました。


日が落ちて暗くなってくるとこんな感じ。

桜は満開を過ぎていましたが、こうして見るとまだまだ見応えがあります。

行ってよかった!


帰る頃には見に来る人が増えてきて、駐車場に入るまでの長い列ができていました。

早めに着いてよかったですが、自宅までの帰り道、ナビを頼りに運転しましたがなんだかよくわからないルートでした。疲れた。

2025年4月24日木曜日

お花見ランチ

先週末、お仕事仲間さんたちとお花見ランチをしました。



川沿いの桜はちょうど満開!

とてもきれいでした。


お昼ごはんは近くのスーパーで購入。

外で桜を見ながら食べましたが、気持ちのよいお天気だったこともあり、日常とは少し違う特別感がありました。


今回ご一緒したお仕事仲間さんたちは、イベントきっかけに知り合ってたぶん20年近く経つのかな?頻繁ではないけれど、ゆるく続いています。

桜を見ながらあれこれ話をして、次に集まる計画を立てて楽しい時間でした。

2025年4月13日日曜日

桜満開!

桜が見頃を迎えました!

毎年行っている川沿いの桜を見に行こうかなと思いましたが、今年は疲れと気持ちが乗らずに行くのをやめてしまいました。


家の近くのしだれ桜。

青空だと桜が映えますね。


桜と同じくらい好きなふっくらかわいい木瓜の花。


冬には枯れてしまったかと思うほどかっさかさの木の幹でしたが、たくさんの花が咲いているユスラウメ(たぶん)。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。

2025年4月10日木曜日

新年度あれこれ

新年度がはじまりました。

桜が咲きはじめていろいろなことに期待感がある一方で、不器用なので変化を受け止めて慣れていくまで一苦労。

特に複業仕事の体制がこれまでと少し変わって、自分の立ち位置をつかむまで時間がかかりそうと思っていたところにさらに変わることがありかなり動揺しています。

春は情緒不安定な季節なので、気持ちの上がり下がりが激しくて、というか下がっていることが多いのでしんどいです。


美容室に行ったときに腰の痛みの話になりました。

わたしは昨年の夏に腰を痛めて朝起きることができなかったことがあり、今は落ち着いていますがじんわり痛みがあるときには湿布を貼っています。

腰の下が痛いのですが、ふくらはぎも痛くなると言う話をしたら、ほかの方でもヘルニアで腰の痛みとともに足の指先も痛いそうで、神経が関係していると思いますが複数箇所の痛みになるのはツラいです。

対策としては適度な運動とよい姿勢と聞きますが、時間を取るのが難しい。


桜の写真はまだですが、ハナモモの写真を撮りました。

一つの木に白とピンクの花が咲くのはおもしろい。


今年もご近所さんにお願いして畑を耕してもらいました。

トマトをたくさん育ててもりもり食べるぞ!

2025年3月30日日曜日

春の花

春の花が咲きはじめました。


梅の花はけっこう開いているのでピークは過ぎたかな。

桜の開花がとても楽しみ。


昨日、用事があって友だちと会いました。

とても忙しい人でなかなか会うことができなくて、今回も用事をしませて立ち話をしたのは10分ほど。

これからも忙しそうで、ランチとかお茶ができるのはいつになるだろう。

話の流れで納豆の話になりました。久しぶりに会ってその話題になるのがおもしろい。

茨城で宿泊したときの朝食に納豆が4種類あってすべて食べたと聞き羨ましくなりました。食べ比べしたい。

食べ比べと言えば栃木で餃子の食べ比べをしたいとずっと前から思っているけどいまだに実現できず。いつの日か必ず。


パソコン仕事が一つ終わりました。

あとは明日公開すればOK。次の仕事に取りかかります。

今週は年度末→新年度に変わるので、複業の方がほんのり慌ただしくなりそう。


さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。