車を運転中に見かける八重桜も満開になり、桜の花も終盤を迎えました。
今年もたくさん楽しむことができました。
八重桜にもたくさん種類がありますが、淡いピンクが好きです。
紫色の木蓮。
街路樹でも見かけるドウダンツツジも咲きました。
スズランにツツジにブルーベリー…と、あちこちでつぼみを見つけて、これから花が咲くのが楽しみです。
車を運転中に見かける八重桜も満開になり、桜の花も終盤を迎えました。
今年もたくさん楽しむことができました。
八重桜にもたくさん種類がありますが、淡いピンクが好きです。
紫色の木蓮。
街路樹でも見かけるドウダンツツジも咲きました。
スズランにツツジにブルーベリー…と、あちこちでつぼみを見つけて、これから花が咲くのが楽しみです。
家の近くの山桜が盛大に咲きました。
暖かかったこともあり一気に咲いて、一気に散って、今はもう葉桜になってしまいました。
いつも忙しい友だちからランチのお誘いがありましたが、残念ながら行くことができませんでした。
今年どころか半年ほどその友だちとランチに行っていないので本当に残念。
と言うのも数日前からのどの痛みがあって市販の薬を飲んでいましたが、次は目の充血がひどくて病院に行ってきました。
目薬の効いたようで回復しましたが、痛かゆくてツラかったです。
今は咳がひどくてツライが続いています。
少し前からよくキジが鳴いていますが、鳴き声が近すぎるぞと思ったら庭にいました。
すぐに姿は見えなくなってしまいましたが、めずらしいものを見ることができました。
ニュースなどで「ゴールデンウィーク」の話題を見聞きします。
早い人だと昨日からお休みの人もいるようで羨ましい。
わたしの場合は、カレンダー通りのお休みです。
お休み中は普段できないパソコン仕事や複業仕事をやろうかなと思っていましたが、パソコン仕事の連絡が入ったのでそちらが中心になります。
それほどの作業量ではないので、がんばり次第でほかのことができる余裕も出てきそうですが作業スピードが落ちしていることを考えるといくつか諦めなければならないかな。
ゆっくり休みたいな。
あっ、野菜の苗も買わなきゃ。
さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。
お仕事仲間さんとのランチ。
ご一緒した方とのランチは同じお店です。
今回もチキンステーキと豚肉のまんぷくランチを食べました。
少し濃いめの味付けですが、組み合わせにボリューム、そしておいしさで選んでしまいます。
だいたい2か月に1度くらいの割合で情報交換しています。
前回は1月の後半だったかな。それからこれまでいろいろあったので、たくさん話をして気持ちが軽くなってすっきりしました。
でもしばらくするとまた日々のいろいろが増えていきます。
それは仕方がないことなのかなって思うので、こうして気の合う人と情報交換と共有をして楽しく気持ちを切り替えていきたいです。
お仕事仲間さんとのお花見ランチの帰りに有名な桜を見に行ってきました。
全然行く気持ちはなかったのですが、話の流れと勢いです。
着いたのは午後6時。
駐車場にはスムーズに入ることができました。
ライトアップの時間でしたがまだ明るくて周りを見て歩きました。
後ろにある桜を見るための階段がけっこう急で踏み外さないよう緊張しながら登り降りしました。
日が落ちて暗くなってくるとこんな感じ。
桜は満開を過ぎていましたが、こうして見るとまだまだ見応えがあります。
行ってよかった!
帰る頃には見に来る人が増えてきて、駐車場に入るまでの長い列ができていました。
早めに着いてよかったですが、自宅までの帰り道、ナビを頼りに運転しましたがなんだかよくわからないルートでした。疲れた。
先週末、お仕事仲間さんたちとお花見ランチをしました。
川沿いの桜はちょうど満開!
とてもきれいでした。
お昼ごはんは近くのスーパーで購入。
外で桜を見ながら食べましたが、気持ちのよいお天気だったこともあり、日常とは少し違う特別感がありました。
今回ご一緒したお仕事仲間さんたちは、イベントきっかけに知り合ってたぶん20年近く経つのかな?頻繁ではないけれど、ゆるく続いています。
桜を見ながらあれこれ話をして、次に集まる計画を立てて楽しい時間でした。
桜が見頃を迎えました!
毎年行っている川沿いの桜を見に行こうかなと思いましたが、今年は疲れと気持ちが乗らずに行くのをやめてしまいました。
家の近くのしだれ桜。
青空だと桜が映えますね。
桜と同じくらい好きなふっくらかわいい木瓜の花。
冬には枯れてしまったかと思うほどかっさかさの木の幹でしたが、たくさんの花が咲いているユスラウメ(たぶん)。
さぁ、明日からまたがんばろう。今週も楽しいことがたくさんあるといいな。
新年度がはじまりました。
桜が咲きはじめていろいろなことに期待感がある一方で、不器用なので変化を受け止めて慣れていくまで一苦労。
特に複業仕事の体制がこれまでと少し変わって、自分の立ち位置をつかむまで時間がかかりそうと思っていたところにさらに変わることがありかなり動揺しています。
春は情緒不安定な季節なので、気持ちの上がり下がりが激しくて、というか下がっていることが多いのでしんどいです。
美容室に行ったときに腰の痛みの話になりました。
わたしは昨年の夏に腰を痛めて朝起きることができなかったことがあり、今は落ち着いていますがじんわり痛みがあるときには湿布を貼っています。
腰の下が痛いのですが、ふくらはぎも痛くなると言う話をしたら、ほかの方でもヘルニアで腰の痛みとともに足の指先も痛いそうで、神経が関係していると思いますが複数箇所の痛みになるのはツラいです。
対策としては適度な運動とよい姿勢と聞きますが、時間を取るのが難しい。
桜の写真はまだですが、ハナモモの写真を撮りました。
一つの木に白とピンクの花が咲くのはおもしろい。
今年もご近所さんにお願いして畑を耕してもらいました。
トマトをたくさん育ててもりもり食べるぞ!